不動産売却を検討されている方のなかには、近隣の住人や知人に知られたくないという方も多くいらっしゃいます。
周りに気付かれずに不動産売却をする場合、広告に掲載するなど人目に触れるような売却活動は控えなくてはいけません。
今回は、空き家の売却など気付かれずに不動産売却をしたい方に適した媒介契約や売却活動をご紹介します。
気付かれずに不動産売却をおこなうための媒介契約とは?
不動産売却をする際は、不動産会社の査定を受けて媒介契約を結び売却活動を依頼します。
媒介契約は一般・専任・専属専任の3種類があり、気付かれずに不動産売却をするなら一般媒介契約がおすすめです。
一般媒介契約は複数の不動産会社との契約と自分で買主を見つけることが可能で、全国規模不動産情報ネットワークシステムの指定流通機構(レインズ)への登録が任意というメリットがあります。
専任媒介契約と専属専任媒介契約は一社と契約する形で、定期的な売却活動の報告を受けられるメリットはありますが指定流通機構(レインズ)の登録が義務付けられています。
気付かれずに不動産売却をおこなうための売却活動とは?
気付かれずに不動産売却する場合、一般的な売却活動であるインターネットや新聞の折り込みへの物件情報の掲載やポスティング、オープンハウスなどはおこないません。
媒介契約を結んだ不動産会社から、購入希望者に紹介してもらうという売却活動が中心になります。
不動産会社にも物件情報を知られたくない場合は一般媒介契約を結び、指定流通機構(レインズ)へ登録しないことでできる限り物件情報の拡散を防ぎましょう。
購入希望者が現れたら不動産会社から内覧の打診があり、内覧した結果購入を希望したら売買契約の締結、不動産の引き渡しと進んでいきます。
不動産売却できるまでの期間の目安とは?
不動産売却を決めて実際に売却できるまでの期間の目安は、一般的には3か月から6か月ほどです。
不動産会社の査定と媒介契約に約1か月、売却活動から内覧・条件交渉までに4か月前後、売買契約から引き渡しまでに約1か月というのが大まかな内訳になります。
気付かれずに不動産売却となると6か月を越える可能性がありますが、その場合は売却価格の再検討や、媒介契約の内容などを見直す必要があります。
もし少し安くても早く売却したいのなら、不動産会社に仲介ではなく買取を依頼することも検討してみましょう。
まとめ
周りに気付かれずに不動産売却をする場合、指定流通機構(レインズ)への登録が任意の一般媒介契約を結んで不動産会社に売却依頼をしましょう。
不動産会社から購入希望者に紹介してもらうのが主な売却活動になり、売却するまでの期間が長くなる可能性があります。
より短い期間で売却するために、優秀な不動産会社を選んで媒介契約を結ぶことも大切です。
私たち株式会社TOY HOUSEは、志木市の物件を中心に取り扱っております。
お客様のお部屋探しを全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓