志木市の不動産買取|株式会社TOY HOUSE > 株式会社TOY HOUSEのスタッフブログ記事一覧 > 不動産を造成してから売却するとどうなる?造成地の特徴もご紹介!

不動産を造成してから売却するとどうなる?造成地の特徴もご紹介!

≪ 前へ|土地の評価額はどのように決められる?調査方法や特徴を解説!   記事一覧   不動産売却における表示登記の必要性と費用についてご紹介!|次へ ≫

不動産を造成してから売却するとどうなる?造成地の特徴もご紹介!

不動産を造成してから売却するとどうなる?造成地の特徴もご紹介!

起伏が激しい土地や傾斜が大きすぎたりする土地などの場合、土地の形状によっては購入希望者が見つかりにくい可能性があります。
そのような特殊な土地を所有している方は、需要を増やす方法のひとつに「造成」があることを知っておきましょう。
そこで今回は造成地とは何なのかについて解説するとともに、造成が資産価値に与える影響についてもご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産を売却する前に知っておきたい!造成とは何?

「造成」とは住宅が建てられる地形に変える工事のことで、住宅建築向けに形状を変えられた土地を「造成地」と呼びます。
起伏の激しい土地や傾斜の大きすぎる土地に盛土をして平らな形状にしたり、高さのある土地を切土して地盤の低い形状にしたりするケースが該当します。
造成は、個人の判断で勝手に実施できない点に注意が必要です。
造成は法律によって工事内容が決まっており、土地があるエリアによって細かいルールも異なります。
たとえば、宅地造成工事規制区域にある土地の場合は土砂流出のリスクがあるため、都道府県知事などに申請をおこなって許可を得なければなりません。
都市開発区域も、事前に工事内容を申請して許可を得る必要があります。
造成は申請書類の種類も多く複雑なため、専門業者に依頼してすすめるのがおすすめです。
また造成は工事内容によって費用も大きく変わるため、どのような申請が必要なのかある程度リサーチすることにくわえて、業者に見積もりを依頼して予算計画を立てることも大切です。

造成が不動産売却に与える影響とは?

住宅を建てにくい形状の土地を造成すると、資産価値を向上できる可能性が高まります。
起伏の激しい土地や傾斜の大きすぎる土地をそのまま売りに出した場合、住宅建築用の土地を探している方から「使いにくい土地」と評価されやすくなります。
購入後に買主が造成する選択肢もありますが、コストや手間を考えると購入をためらう方が多いのではないでしょうか。
造成工事をして宅地向けの形状にしておくことによって使い道の選択肢が増えるため、購入希望者が見つかりやすく早く売却につながるメリットがあります。
また、不動産自体の資産価値が上がって売主の希望額で売却しやすくなるメリットもあります。
ただし造成工事前は許可申請が必要なため、そのまま不動産を売却するケースに比べて手間や業者に依頼するコストがかかる点に注意しましょう。

まとめ

住宅建築に向かない形状の土地を所有している方は、造成によって不動産の資産価値を向上させる方法もおすすめです。
ただし、事前の手続きに時間がかかったり工事をするコストがかかったりするため、造成による良い影響と比較して慎重に検討してみてください。
私たち株式会社TOY HOUSEは、志木市の物件を中心に取り扱っております。
お客様のお部屋探しを全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|土地の評価額はどのように決められる?調査方法や特徴を解説!   記事一覧   不動産売却における表示登記の必要性と費用についてご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社TOY HOUSE
    • 〒353-0005
    • 埼玉県志木市幸町4丁目18番20号
    • TEL/0484944422
    • FAX/0484944422
    • 埼玉県知事 (1) 第24478号
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

トップへ戻る