志木市の不動産買取|株式会社TOY HOUSE > 株式会社TOY HOUSEのスタッフブログ記事一覧 > 不動産購入の予算を考える際に知っておきたい年収倍率や返済比率とは?

不動産購入の予算を考える際に知っておきたい年収倍率や返済比率とは?

≪ 前へ|不動産を売却するときの契約不適合責任とは   記事一覧   共同名義で不動産購入をする方法やメリット・デメリットをご紹介!|次へ ≫

不動産購入の予算を考える際に知っておきたい年収倍率や返済比率とは?

不動産購入の予算を考える際に知っておきたい年収倍率や返済比率とは?

住環境や設備など条件がよいほど、住む家の価格は高額になるものです。
不動産の購入の際には、住宅ローンの借入金額と返済金額を考慮し、返済計画を立てることが必要です。
返済計画を立てるためにも、予算や返済金額の目安の計算方法について知っておきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

年収から考える不動産購入の予算

マンションや戸建てを買う際の目安は、一般的に年収の5~7倍と言われています。
不動産を手に入れる際の予算は、年収倍率というものから算出できます。
年収倍率とは、マンションや戸建ての購入価格が年収の何倍かという考え方です。
住宅金融支援機構の「2019年フラット35利用者調査」によると、フラット35の利用者の年収倍率は全国平均で7.1倍です。
中古マンションの場合は、5.7倍と低くなります。
不動産購入の目安は年収の5~7倍を目安と考えましょう。

年収から考える不動産購入の予算の計算方法

不動産購入の計算方法は、収入の5~7倍の金額だけで考えてはいけません。
予算は頭金と住宅ローンの借入額で算出する必要があります。
頭金をいくら用意するかで、ローンの借入金額が変わってくるからです。
毎月の返済金額は少ないほうが家計にとっては助かりますが、貯金をすべて頭金にするなどはしないようにしましょう。
少しでも蓄えがないと、万が一何かあってお金が必要になるかもしれません。
頭金は無理をせずに用意できる金額にしましょう。

不動産購入を年収から考える際に知っておきたい返済比率

不動産を買う際の計算方法として、返済比率についても知っておきましょう。
マンションや戸建てを買う場合、多くは住宅ローンを組むと考えられますがその際、金融機関の審査が必要です。
審査基準の一つとなるのが、返済比率と言われる、収入に占めるローンの返済額です。
返済負担率の計算方法は、年間の返済額の合計÷額面年収×100です。
返済負担率は住宅ローンの審査基準ともなりますが、自分が支払っていける返済額の目安となり、不動産の購入予算を決める際に把握しておきたい数値です。
ローンの種類や金融機関によっても異なりますが、返済負担率は25%以内と言われています。
25%以上になると、返済できない可能性が高くなります。
収入400万円で返済負担率を25%とした場合、年間返済額は100万円となり、毎月の返済は約8.3万円です。
住宅ローンの借入金額は、車やそのほかのローンも合わせて算出され、決まります。
条件によっては、計算上の金額が借りられない場合もあります。
もし借りられたとしても、可能な借入金額を借りてしまうと、返済負担が重くなります。
将来のことも踏まえて、返済金額と購入金額を検討しましょう。

まとめ

不動産は大きな買い物であり、借入金額が多いほど毎月の返済の負担は大きくなります。
マンションであれば、管理費が上がったりすることもあるでしょう。
万が一のための貯金も必要です。
将来的なことも視野に入れ、返済金額をしっかりシミュレーションをして購入金額を検討するとよいでしょう。
私たち株式会社TOY HOUSEは、志木市の物件を中心に取り扱っております。
お客様のお部屋探しを全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産を売却するときの契約不適合責任とは   記事一覧   共同名義で不動産購入をする方法やメリット・デメリットをご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社TOY HOUSE
    • 〒353-0005
    • 埼玉県志木市幸町4丁目18番20号
    • TEL/0484944422
    • FAX/0484944422
    • 埼玉県知事 (1) 第24478号
  • QRコード
  • 更新物件情報

  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

トップへ戻る