住宅の購入を検討するとき、はじめに悩むのは新築と中古のどちらにするかではないでしょうか。
価格が高くてもやはり家は新しいほうが良いのか、中古住宅の良さはどんなところなのか、といった疑問を持っている方もいるでしょう。
今回は一戸建てにおける新築と中古、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。
住宅の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
新築一戸建てと中古一戸建ての現在の需要
「新築神話」の言葉が生まれるほどに、日本では長い間、新築住宅が圧倒的な人気を誇っていました。
しかし、空き家問題の深刻化を受け、リフォームやリノベーションに対して補助金を出すといった政策に国が乗り出しました。
その結果、現在では中古住宅の需要が増え、全国的な取引数は新築を上回っています。
では、どちらを購入した方が良いのでしょうか。
一戸建てにおける新築と中古のそれぞれのメリット
新築の大きなメリットは、すべての設備が新品の状態で使えることです。
キッチンやバスなどの、他人が使った跡が気になる水回り設備も安心して快適に使えます。
とくに注文住宅の場合は、自分の気に入った機器を選んで取り入れられるのも魅力です。
また、新築では不動産取得税や登記の際の登録免許税といった税金が安くなる軽減措置が設けられています。
一方、中古住宅は家の購入費用を抑えられることが最大のメリットです。
新築だと予算的に厳しい広さの家が、中古住宅であれば手が届く場合もあります。
そして実際の建物を確認してからの購入が可能なのも、中古の持つメリットの一つです。
日当たりや風通しなどを購入前に確認できるので、イメージと違うといった後悔は起こりにくいと言えます。
一戸建てにおける新築と中古のそれぞれのデメリット
新築のデメリットは、内見できないまま購入しなければならない場合が多いことです。
注文住宅は建物完成前に契約するうえ、分譲住宅も人気の土地は完成前に売れてしまうことも多いため、図面だけで購入を決めるケースも珍しくありません。
また、立地の制限を受けやすいデメリットもあります。
住みたい地域に土地が空いているとは限りませんが、中古住宅はどんな地域でも売却に出ている可能性があるため、物件を探しやすいのが特徴です。
一方で、中古住宅のデメリットとして設備機器が古く、修繕費用がかかることが挙げられます。
リフォーム・リノベーション済みの物件でなければ、住み始めるにあたって何かしらの修繕が必要な場合が多いです。
また古さにより故障の可能性も高いため、メンテナンスにかかる費用は新築よりもかさむと思っておいた方が良いでしょう。
まとめ
以前に比べ中古住宅の需要が増え、住宅は新しいことが正義という風潮が崩れつつあります。
どちらが良いとは一概には言えず、それぞれの住宅にメリットデメリットがあるため、ご自身の家選びにおける優先順位に合わせて選ぶ必要があるでしょう。
今回ご紹介した内容を参考にして、住宅購入を進めてください。
私たち株式会社TOY HOUSEは、志木市の物件を中心に取り扱っております。
お客様のお部屋探しを全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓